耐震等級3+制震ダンパー装備の安心感
阪神淡路大震災の1.5倍の揺れにも耐える耐震等級3の強度に加え、
地震のエネルギーを吸収する制震ダンパーを装備した
「地震に強い安心の家」が誕生しました。
かけがえのない家族と大切な財産を「災害」から守り、
永く快適に暮らしていただける本当の意味での「安心の家」で満ち足りた安らぎの暮らしをご提供。
それが、飛鳥品質の安心の家「ジーグラン」です。
耐震等級とは
-耐震基準と耐えられる地震の大きさ-
建物の強度の指標として、品確法の住宅性能表示での耐震等級があり、建築基準法の範囲内、つまり震度にして6強〜7程度の地震でも建物が倒壊しない強さを「耐震等級1」としています。そして、その1.25倍の強さの地震でも倒壊しない強さを「耐震等級2」、同じく、1.5倍の強さの地震でも倒壊しない強さを「耐震等級3」として、3段階の等級が設けられています。
飛鳥ハウジングの不動産「ジーグラン」は、
耐震補強金物や十分な耐力壁を使用することにより、
阪神淡路大震災クラスの震度6強~7の、さらに1.5倍の強さの地震にも耐えることができる
「耐震等級3」を取得した、安心・安全の住まいです。
建物の強度は建築基準法の1.5倍!
地震の揺れを制して「倒れない家」をさらに「壊れない家」に。
「TRCダンパー」は地震エネルギーを揺れに応じて吸収。
そのエネルギーを熱に変えて放出する特殊なゴムが、
建物の揺れを大幅に低減。
制震とは
-地震エネルギーを吸収する「制震」の、くらべると見えてくる、様々なメリット-
旭化成へーベルパワーボード
旭化成へーベルパワーボードは、防火性、耐久性など、木造住宅の様々な住宅性能を高める、高機能外壁材です。豊かな日々の性能は、火災から住まいを守るとともに、37ミリという厚さが、他の木造用外壁材に比べて、毎日の快適と、将来の安心をも支えます。
耐久性
乾燥収縮率や熱膨張率が小さいので、夏の酷暑や冬の低温・乾燥などに強く、ひび割れやたわみ、反りといった変形が起きにくい、安定した素材です。
防災性
壁の重量が重いと、地震時の揺れや、建物の構造体にかかる負担は大きくなります。
コンクリートでありながら軽量性も兼ね備えた旭化成へーベルパワーボードは、地震時の建物への負担を軽減します。
遮音性
旭化成へーベルパワーボードは、音の反射が大きく音を通しにくい、遮音性の高い素材です。
壁体内に伝わった音は、無数にある独立気泡が吸収するため、室内への音の侵入を低減します。
防火性
旭化成へーベルパワーボードは、炎や熱を受けても発火することがなく、煙や有毒ガスも発生しません。
また、パワーボード内部には細かい気泡があるため、空気層が熱の伝わりを抑えます。
断熱性
旭化成へーベルパワーボードは水に浮くほど軽いコンクリートです。
その秘密は、パネル内部にある無数の気泡にあります。この気泡の働きにより、木造住宅用外壁材の中では優れた断熱性を持っています。
デザイン性
レンガ風やコンクリート打ち放しなど、様々なテクスチャーにお好きな色を組み合わせて、自分だけのオリジナルの外観をつくれます。
アクアフォーム
アクアフォームは水を使って現場で発泡させ、柱と柱の間や、細かい部分にも隙間なく充填できる断熱材です。また透湿性も低く、断熱材内部に湿気を侵入させにくいため、躯体内の結露を抑制し、建物の耐久性を高めます。
アクアフォームはフロンガスを全く使用しない、地球にやさしいウレタンフォーム素材です。
Low-Eガラス
一般複層ガラスの1.5倍の断熱効果を発揮する、遮熱高断熱Low-E複層ガラス。
特殊な金属膜でコーティングされたLow-Eガラスは、夏は暑い日差しを、冬は冷気をカットします。
お客様の夢を叶えるお手伝いをします